「契約アンペア」見直しで電気代が1万円も節約!?

電気プランの変更
SONY DSC

ご家庭の「契約アンペア」はご存知でしょうか?初回契約する際は、つい無意識に選びがちな契約アンペアですが、最適なプランに見直すだけで年間1万円近く節約になることもあります。今回は、実は節約効果の大きい「契約アンペア」について、ご紹介したいと思います!時間がない方は文末の「まとめ」をご覧ください

なお、この記事は「アンペア制」を導入している「北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、九州電力」を利用されている人が対象になります。

スポンサーリンク

1. 契約アンペアとは?

契約アンペアとは、「同時に使用できる電気量の上限」を意味します。よく「ブレーカーが落ちた」と言いますが、これは契約アンペアを超えた電気を同時に使用することで、発生しています。一般の住宅やマンションの場合、その広さにもよりますが、最初から契約アンペアが60アンペアに設定されていることが多いようです。

(引用:東京電力の請求書画像サンプル)

自分の契約アンペアを確認したい場合は、毎月届く「電気ご使用量のお知らせ」を見てください。例えば、東京電力の場合、左上の方に「ご契約」と言う欄があり、そこにアンペア数が記入されています(写真参照)。なお、Aは「アンペア」と読みます。

スポンサーリンク

2. 契約アンペアを見直して節約!

「契約アンペア数」は30Aにしたり、60Aにしたりとプランを選ぶことができ、選んだプランによって「月々の固定料金」が変わってきます。例えば、東京電力、東北電力、九州電力の「アンペア別の基本料金」を確認してみましょう。

 

例えば、東京電力の場合、契約アンペア数を60Aから30Aに下げることで、月約843円も基本料金が安くなります

1,685 円(60A)- 842円(30A) =843円

これを年間にすると、約10,166円もお得になります。かなり大きな節約ですよね。もし今の「契約アンペア」が大きすぎる場合、大きく電気代を安くすることも可能です。

スポンサーリンク

3. どれくらいの契約アンペア数がいいの?

では、自分の「契約アンペア数」が高いか低いかをどう判断すれば良いのでしょうか?

例えば、平均的な目安でいうと、「一人暮らし」や「夫婦世帯」の場合は30〜40A、3人以上で40〜60Aが平均的なようです(参考:家電批評2015年8月号より)。ただし、これはあくまで目安なので、もう少し詳しく見ていきます。

適正な契約アンペアの選び方

適切なアンペア数を選ぶには、「自分の家で一番電気を使うシーン」を想像してみましょう。その時の消費電力が契約アンペア数の目安になります。

各電気機器の消費電力の目安は、東京電力ホームページに記載があったので、参考として記載します。ただ、古い家電に対応するためか、消費電力値は高めに記載しているようです最近の家電をご利用されている場合は、当サイトの目安値も参考にしてください(あくまで目安値ですので、正確にはご自宅の家電を調べてください)。

家電機器消費電力目安
(東京電力)

消費電力目安
(当サイト)

エアコン(10畳用)<立ち上がり時>冷房5.8A<14A>
暖房6.6A<20A>
冷房2A<10A>
暖房3A<14A>
冷蔵庫2.5A0.5A 
電子レンジ15A11A 
IHジャー炊飯器13A8A
テレビ液晶42型 2.1A
プラズマ42型 4.9A
液晶42型 1.5A
プラズマ42型 5.0A
電気カーペット1/2面 4A
全 面 8A
6A
掃除機弱 2A
強 10A
弱 2A
強 10A
 IHクッキングヒーター 20A~30A
(最大使用時58A)
10A〜20A
アイロン14A 14A 
食器洗い乾燥機13A8A〜12A 
 ヘアードライヤー12A12A
ドラム式洗濯乾燥機洗濯時 2A
乾燥時 13A
洗濯時 2A
乾燥時 12A

(引用:東京電力ホームページ

例えば、2人家族で、「エアコン(冷房)1台」「電子レンジ」「炊飯器」「液晶テレビ」「冷蔵庫」を同時利用する場合は、東京電力の目安値でいくと約39A、当サイトの目安値でいくと25Aとなります。実際に2人暮らしで、極端に大きな部屋ではない場合、30A程度で十分でしょう。

スポンサーリンク

4. どうやって「契約アンペア数下げる」の?

お住まいの地域を管轄している電力会社に電話して、契約アンペア数を引き下げる旨を伝えましょう。ブレーカーの容量を変更しなければならないため、都合の良い日を相談すれば、電力会社の方がブレーカーの容量を変更しに来てくれます。

詳しくは、各電力会社のホームページをご覧ください。

 

まとめ

  • アンペア数とは、「同時に使用する電気機器の合計消費電力の上限」
  • 契約アンペア数は60Aになっているケースも多い
  • 契約アンペア数を引き下げることにより、基本料金が下げることができる(東京電力では60A→30Aで年1万円節約)
  • 一人暮らし」や「夫婦世帯」の場合は30〜40A、3人以上で40〜60Aが平均的
  • 実際に契約アンペアを下げたい場合は、各電力会社に電話する必要あり